穴をあける。漢字はどんな感じ?

 

こんにちは営業のりんりんです。

 

 

ふと疑問に思いました。

 

 

 

穴をあける

 

ってどんな漢字?

 

 

仕事柄、毎日と言っていいほど「何φの穴をあける」と口にしているような気はしますが、

適した漢字がわかりません。

 

 

候補は、開・空・明 と言ったところでしょうか。

 

感覚的には、「穴を開ける」な気がします。

「穴を空ける」はちょっと違いますよね。「明ける」は場違い感があります。

 

でも何かしっくりきません。

 

感覚ですが、「開ける」は、「開く仕組みがもともと備わっているもの」をOPENするときに使うような。

 

うーん。

 

 

ちょっと話が逸れますが、

そもそも穴を表す漢字も2種類ありますね。

穴と孔。

「穴」は地面の穴とかのことで、非貫通の穴っぽい。トポロジー的には平面と一緒な雰囲気。

「孔」はやぶれてしまっている感じで、完全に貫通穴。止まり穴には「孔」は使わないですもんね。

 

さて、本線に戻ります。

そして、疑問だったので調べましたところ。

自分的にはすごくしっくり来る答えに出会えました。

 

 

それがこちら。

 

 

 

穿つ、

「うがつ」です。

「天を穿つ声」みたいな感じで使いますね。

 

「穿」の他の読み方を調べると、

・つらぬく

・ほじくる

 

こ、これだ、間違いない。

 

 

 

ということで今日たどり着いたのはこれです。

 

「孔を穿ける」

 

 

全く読めないですね。本来こんな読み方はないですし。笑

 

ただ、穿孔(センコウ)と言う熟語があるようです。穴をあける、という意味で。

ということで苦しいですが、強ち間違いでは無いということで。

まとめ

穿つ、難しい漢字でしたね。個人的には探していたものが見つかった感じで、

とてもスッキリしました。

ただ・・・この「穿」という漢字、「ハく」という意味もあるんですよね。。。

ズボンを穿く。

まあズボンも貫通してますし(笑) 足でほじくりますもんね。

ちなみに靴は「履く」ですから、やはり貫通。非貫通が大きな差であるのは間違いなさそう!

 

さてさて、皆さんも身近な疑問に気づいたときには、

ちょっと立ち止まって考えてみて下さいね。結構楽しいですよ。

 

 

本日の書き手は、特急納品に強い、試作の日新産業、営業のりんりんでした。ありがとうございました。

 

※この記事内に「強ち」という言葉を使いましたが、皆さん読めましたでしょうか?

お問い合わせフォームで
24時間受付いたします!